請求QUICK[受取]|請求書受取システム

はじめての方へ

これさえ見れば安心。はじめて請求QUICKをご利用する方のために、できることや運用までの流れをおまとめしました。

請求QUICK [受取] でできること

請求QUICK [受取] でできること 請求QUICK [受取] でできること

請求QUICK [受取] は、請求書の受取・電子保存から、支払・仕訳までの業務をまるごとデジタル化して一元管理。経理業務の“ウッカリ”をなくして、経理のみなさまがより“スッキリ”と働けるようにサポートします。

各機能の詳しい説明は、機能一覧ページでご確認ください。

請求QUICKなら、紙でも電子でも受け取った請求書をカンタンに電子保存できます。また、請求書に加えて、契約書・納品書・領収書などあらゆる国税関係書類を電子保存できます。

請求QUICKには、事業者登録番号の自動照合機能など、インボイス制度対応をラクにする機能が搭載されています。

運用までの流れ

お申し込みから運用開始までのステップをおまとめしました。運用開始までのイメージをつかみましょう。

  • かんたんお申し込みでご利用スタート

    ※1

    請求書の自動読取も、請求書発行も、枚数を気にせず無料でご利用いただけます。

    ※1 アカウントが発行された日から、その翌々月末日まで無料です。

  • 実際に請求QUICKを使ってみましょう

    豊富な
    機能
    • 請求書の受取
    • 電子保存
    • 支払(FBデータ)作成
    • 仕訳

    Webセミナーを見ながら、運用の準備を整えていきましょう!

    Webセミナーページを見る
  • 本格運用スタート

おすすめスケジュール

請求QUICKは「受取」も「発行」も使えます。

請求QUICKなら、請求書の「受取」も「発行」も「電子保存」も
月額0円からご利用いただけます。

請求QUICK[発行]でできること

請求QUICK[発行]でできること

請求QUICKの請求書発行機能は、請求書作成・承認・発行から入金消込、仕訳出力までの業務をまるごとデジタル化します。

充実のサポート

  • 請求QUICKのサポートサイトでは、シチュエーションごとの綿密なマニュアルをご用意しています。

    サポートサイトを見る

  • 無料期間から、経験豊富なスタッフによる電話・メールでのサポートを受けることができます。継続利用のお申し込み後、クレジットカード請求をご利用の場合は、取引先さまへのご支援も承ります。

  • 基本設定、請求書作成・承認・発行から入金消込・仕訳まで、請求QUICK導入に関するWebセミナーを実施しています。

    Webセミナーを見る

ご利用を終了する場合も
ご安心ください

  • ご利用の終了をご希望される場合は、サポート担当が承ります。
  • 解約前であれば、請求QUICK内の必要なデータは、皆さま自身で出力できます。
  • 解約金は発生しません。

よくあるご質問

請求QUICKとはなんですか?

請求業務、受取業務・各種書類の電子保存を1つのシステムで完結できる『クラウド型請求書管理システム』です。
インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応しているので、法制度対応も「請求QUICK」だけで可能になります。

請求QUICK[受取]では何ができますか?

紙でも電子ファイルでも、受け取った請求書をカンタンに電子保存できます。電子帳簿保存法に対応しているので安心です。また、保存した請求書から支払依頼書を作成し、社内承認・銀行振込データ(FBデータ)作成・仕訳処理まで支払業務をまるごとデジタル化して、大幅な効率化を実現します。

請求QUICK[受取]は、クラウド型請求書管理システム「請求QUICK」の請求書受取機能として、請求QUICKに標準搭載されています。

請求書発行機能の詳細は、請求QUICK[発行]のサービスサイトをご参照ください。
請求QUICK[発行]のサービスサイトはこちら

請求QUICK は請求書受取機能のほかに請求書発行機能はありますか?

あります

請求QUICKは、請求書受取機能に加え、請求書発行機能もご利用いただけます。
請求書発行機能では、請求書の作成・発行から、承認、入金消込、自動仕訳まで請求書発行業務を一元管理することができます。

請求書発行機能の詳細は、請求QUICK[発行]のサービスサイトをご参照ください。
請求QUICK[発行]のサービスサイトはこちら

インボイス制度に対応していますか?

しています

電子帳簿保存法に対応していますか?

しています

請求QUICKは[受取]も[発行]も電子帳簿保存法に対応しています。
請求QUICK[受取]の電子帳簿保存法対応についてはこちら

無料期間はありますか?

最大3か月

最大3ヶ月のトライアル期間(※1)は無料でご利用いただけます(※2)
請求QUICKは、請求書の自動読み取り枚数月50枚まで、請求書の発行通数月50通まで月額無料で使えるサービスで、通常、自動読み取り枚数月51回以上、発行枚数月51通以上は従量課金の対象となりますが、最大3ヶ月のトライアル期間は従量課金部分も無料で使えます。早いタイミングで継続利用のお申し込みを頂いた場合でも、当初設定されたトライアル期間終了日まで課金されることはありません。

※1 アカウントが発行された日から、その翌々月末日まで。
※2 無料トライアル期間中でも発行機能にかかるオプションの郵送代行は料金が発生します。継続利用のお申し込み後にご利用いただける「BtoBクレジットカード請求」・「入金QUICK(ファクタリングサービス)」については、ご利用時に別途手数料がかかります。

申し込み方法を教えてください。

「無料ではじめる」より無料登録を行ってください。
無料登録が完了したら、「受取機能」も「発行機能」も、最大3ヶ月間(トライアル期間)無料でご利用いただくことができます。
トライアル期間が終了するまでに「継続利用のお申し込み」を行っていただくことで、その後もご利用いただけます。
「無料ではじめる」はこちら

申し込みからどれくらいで利用開始できますか?

即日

「無料ではじめる」よりお申し込み後、即日でご利用開始できます。

継続利用の申し込みはどこからできますか?

請求QUICKにログイン後、ご利用可能期間をご案内する「画面上部のバナー内の『継続利用の申し込み』ボタン」からお申し込みができます。
継続利用のお申し込みは、トライアル期間内(無料登録完了後最大3ヶ月以内)にお願いいたします。

「無料ではじめる」と「継続利用の申し込み」の違いは何ですか?

「無料ではじめる」から無料登録いただくことで、請求QUICKのご利用が可能となり、最大3ヶ月間のトライアル期間がはじまります。
トライアル期間終了後も引き続きご利用いただくためには、期間内に「継続利用の申し込み」を行っていただく必要があります。
なお、トライアル期間が過ぎてしまうと、継続利用のお申し込みをしていただくことができません。期限に余裕をもってお申し込みをお願いいたします。

請求QUICKの利用料はクレジットカード払いのみですか?

請求QUICKの利用料のお支払い方法はクレジットカード払いとなります。
当面の間、継続利用のお申し込み時のみ、銀行振込も承っております。
クレジットカード払いへの変更は、継続利用のお申し込み後、請求QUICK上で行うことができます。

請求QUICKの詳しい使い方はどこを見ればわかりますか?

詳しいご利用方法は、サポートサイトでご確認いただくことができます。
受取機能に関するサポートサイトはこちら

自動読取機能(AI-OCR機能)を使わずに、請求書QUICK[受取]を利用することはできますか?

できます

自動読取機能(AI-OCR機能)をご利用にならない場合は、支払依頼書設定より機能をオフにすることが可能です。

承認機能はありますか?

あります

支払依頼メニューに承認機能があります。承認フローは、会社のワークフローに沿って、所属や役職、支払担当者ごとに柔軟な設定ができます。
設定もカンタンで、担当者をリストから選ぶだけです。
承認機能についてはこちら

銀行振込データ(FBデータ)の出力はできますか?

できます

支払期限や取引日などの項目を指定して、銀行振込データ(FBデータ)を作成することができます。
出力ファイルの形式は「.txt」のみ対応しています。
銀行振込(FBデータ作成)についてはこちら

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

サービスや料金、運用までの流れ等、経験豊富なスタッフより詳しくご案内いたします。