請求QUICK[受取]|請求書受取システム

よくある質問

請求QUICKとはなんですか?

請求業務、受取業務・各種書類の電子保存を1つのシステムで完結できる『クラウド型請求書管理システム』です。
インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応しているので、法制度対応も「請求QUICK」だけで可能になります。

請求QUICK[受取]では何ができますか?

紙でも電子ファイルでも、受け取った請求書をカンタンに電子保存できます。電子帳簿保存法に対応しているので安心です。また、保存した請求書から支払依頼書を作成し、社内承認・銀行振込データ(FBデータ)作成・仕訳処理まで支払業務をまるごとデジタル化して、大幅な効率化を実現します。

請求QUICK[受取]は、クラウド型請求書管理システム「請求QUICK」の請求書受取機能として、請求QUICKに標準搭載されています。

請求書発行機能の詳細は、請求QUICK[発行]のサービスサイトをご参照ください。
請求QUICK[発行]のサービスサイトはこちら

請求QUICK は請求書受取機能のほかに請求書発行機能はありますか?

あります

請求QUICKは、請求書受取機能に加え、請求書発行機能もご利用いただけます。
請求書発行機能では、請求書の作成・発行から、承認、入金消込、自動仕訳まで請求書発行業務を一元管理することができます。

請求書発行機能の詳細は、請求QUICK[発行]のサービスサイトをご参照ください。
請求QUICK[発行]のサービスサイトはこちら

個人事業主でも利用できますか?

できません

請求QUICKは法人の方のみご利用いただけます。

インボイス制度に対応していますか?

しています

電子帳簿保存法に対応していますか?

しています

請求QUICKは[受取]も[発行]も電子帳簿保存法に対応しています。
請求QUICK[受取]の電子帳簿保存法対応についてはこちら

料金プランはどのようになっていますか?

月額0円~

請求QUICKは受取機能も発行機能も、初期0円・月額0円からご利用いただけます。
受取なら請求書の自動読取枚数月50枚まで無料、発行なら請求書の発行通数月50通まで無料です。
■初期費用:0円
■基本料金:月額0円
■従量料金
・ユーザー数は無制限で無料
・請求書自動読み取り機能は月50回まで無料(51回以降1回当たり50円)
・請求書発行機能は月50通まで無料(51通以降1通当たり30円)
・請求書発行では、1つの請求書で複数枚になる場合は「1通」とカウントします。
・銀行口座自動明細取得機能は月30回まで無料(以降30回ごとに300円)

料金についてはこちら

ユーザー数で課金されますか?

無制限で無料

ユーザー数は無制限で無料です。

無料期間はありますか?

最大3か月

最大3ヶ月のトライアル期間(※1)は無料でご利用いただけます(※2)。
請求QUICKは、請求書の自動読み取り枚数月50枚まで、請求書の発行通数月50通まで月額無料で使えるサービスで、通常、自動読み取り枚数月51回以上、発行枚数月51通以上は従量課金の対象となりますが、最大3ヶ月のトライアル期間は従量課金部分も無料で使えます。早いタイミングで継続利用のお申し込みを頂いた場合でも、当初設定されたトライアル期間終了日まで課金されることはありません。

※1 アカウントが発行された日から、その翌々月末日まで。
※2 無料トライアル期間中でも発行機能にかかるオプションの郵送代行は料金が発生します。継続利用のお申し込み後にご利用いただける「BtoBクレジットカード請求」・「入金QUICK(ファクタリングサービス)」については、ご利用時に別途手数料がかかります。

申し込み方法を教えてください。

「無料ではじめる」より無料登録を行ってください。
無料登録が完了したら、「受取機能」も「発行機能」も、最大3ヶ月間(トライアル期間)無料でご利用いただくことができます。
トライアル期間が終了するまでに「継続利用のお申し込み」を行っていただくことで、その後もご利用いただけます。
「無料ではじめる」はこちら

請求QUICKの提供会社を教えてください。

SBIグループのSBIビジネス・ソリューションズ株式会社が提供しています。
運営会社はこちら

申し込みからどれくらいで利用開始できますか?

即日

「無料ではじめる」よりお申し込み後、即日でご利用開始できます。

継続利用の申し込みはどこからできますか?

請求QUICKにログイン後、ご利用可能期間をご案内する「画面上部のバナー内の『継続利用の申し込み』ボタン」からお申し込みができます。
継続利用のお申し込みは、トライアル期間内(無料登録完了後最大3ヶ月以内)にお願いいたします。

「無料ではじめる」と「継続利用の申し込み」の違いは何ですか?

「無料ではじめる」から無料登録いただくことで、請求QUICKのご利用が可能となり、最大3ヶ月間のトライアル期間がはじまります。
トライアル期間終了後も引き続きご利用いただくためには、期間内に「継続利用の申し込み」を行っていただく必要があります。
なお、トライアル期間が過ぎてしまうと、継続利用のお申し込みをしていただくことができません。期限に余裕をもってお申し込みをお願いいたします。

請求QUICKの利用料はクレジットカード払いのみですか?

請求QUICKの利用料のお支払い方法はクレジットカード払いとなります。
当面の間、継続利用のお申し込み時のみ、銀行振込も承っております。
クレジットカード払いへの変更は、継続利用のお申し込み後、請求QUICK上で行うことができます。

請求QUICKの詳しい使い方はどこを見ればわかりますか?

詳しいご利用方法は、サポートサイトでご確認いただくことができます。
受取機能に関するサポートサイトはこちら

請求書以外の書類も保管できますか?

できます

あらゆる国税関係書類を適切に電子保存できる書類管理機能が標準搭載されており、無料でご利用いただけます。また、ファイル容量上限は今のところ設けていません。
電子帳簿保存法の要件を満たした状態で保管できるため、経理業務のペーパーレス化を実現できます。

書類管理機能のみの利用はできますか?

できます

「無料ではじめる」より無料登録後すぐにご利用いただけます。
「無料ではじめる」はこちら

自動読取機能(AI-OCR機能)を使わずに、請求書QUICK[受取]を利用することはできますか?

できます

自動読取機能(AI-OCR機能)をご利用にならない場合は、支払依頼書設定より機能をオフにすることが可能です。

支払依頼書には添付ファイルをつけることはできますか?

できます

ExcelやWordファイルなど複数のファイルを添付することが可能です。対応ファイル形式は以下です。
TXT、CSV、TSV、DOC、DOCX、XLS、XLSX、PPT、PPTX、PDF、JPG、JPEG、PNG、GIF、TIFF、BMP、JTD

支払依頼書のレイアウトは自社に合わせて変更できますか?

できません

支払依頼書は既定のフォーマットのみです。

支払依頼の承認者は何段階まで設定ができますか?

10段階

みなさまの組織構造に合わせて10段階まで設定が可能です。

承認機能はありますか?

あります

支払依頼メニューに承認機能があります。承認フローは、会社のワークフローに沿って、所属や役職、支払担当者ごとに柔軟な設定ができます。
設定もカンタンで、担当者をリストから選ぶだけです。
承認機能についてはこちら

組織変更などで承認者が変更される場合、いつでも承認フローを変更できますか?

できます

お客様にて簡単に設定・変更が可能となっています。また、所属や役職単位で経路を設定すれば人事異動に伴って一人一人を設定し直す必要もありません。
業務に携わるメンバーに周知しなくても自然にワークフローに沿った運用が可能になります。
支払承認経路設定についてはこちら

銀行振込データ(FBデータ)の出力はできますか?

できます

支払期限や取引日などの項目を指定して、銀行振込データ(FBデータ)を作成することができます。
出力ファイルの形式は「.txt」のみ対応しています。
銀行振込(FBデータ作成)についてはこちら

会計ソフトとの連携はできますか?

できます

CSV形式の仕訳データが作成できるので、CSV取り込みが可能な会計ソフトであれば連携できます。また、お使いの会計ソフトに合わせてレイアウトを自由にカスタマイズでき、仕訳パターンとして登録できます。
仕訳パターン登録についてはこちら

請求QUICK[受取]の会計ソフト連携とは何ですか?

請求QUICK[受取]で作成した支払依頼書の内容をお使いの会計ソフトに合わせた仕訳データに変換してCSV出力する機能です。お使いの会計ソフトに、出力した仕訳CSVデータを取り込むだけで仕訳入力が完了するため、仕訳を入力する手間を省きスムーズな経理処理が行えるようになります。※事前にとマスタの設定と仕訳パターンの登録が必要です。
会計ソフト連携についてはこちら

仕訳パターン設定(仕訳出力)とはどういった機能ですか?

請求QUICK[受取]では、お使いの会計ソフトに合わせた仕訳データを出力することができます。仕訳パターン設定とは、請求QUICK[受取]からお使いの会計ソフトに合わせた仕訳CSVデータを出力するために、あらかじめ会計ソフトに取り込めるデータの形式を設定する機能です。
仕訳パターン登録についてはこちら

仕訳にかかる項目はなにを設定できますか?

科目・補助科目・税区分コード等に対応しており、お使いの会計ソフトに合わせて設定ができます。
仕訳連携のためのマスタ設定についてはこちら

補助科目に対応していますか?

対応しています

科目・補助科目・税区分コード等に対応しており、お使いの会計ソフトに合わせてマスタの設定ができます。
仕訳連携のためのマスタ設定についてはこちら

非課税・不課税にも対応していますか?

対応しています

内訳毎に税区分を設定することが可能となっており、税区分は自由に追加することができます。

経理業務における導入メリットを教えてください。

仕訳の入力作業を削減する仕訳データ出力機能や、支払業務を効率化する銀行振込データ(FBデータ)出力機能をはじめ、手作業を軽減する機能をコストをかけずにご利用いただけます。また、電子帳簿保存法に対応しているのでペーパーレス化を実現できます。

品目ごとに部門やプロジェクトを紐づけて管理することはできますか?

できます

支払依頼書ごとに負担部門やプロジェクトを紐づけて管理することができます。紐づけた負担部門やプロジェクトはもちろん支払依頼書に紐づけた情報はすべて仕訳データとして出力して会計ソフトへ連携できます。また、支払依頼書のCSVダウンロードができるので、任意の項目で集計を行うなど用途に合わせてご活用ください。

Excelなどでデータを出力できますか?

できます

支払データやマスタデータなどの必要なデータは、CSV形式でデータの出力ができます。集計等をする際にご活用ください。

支払依頼書をユーザー間で共有する方法はありますか?

あります

「閲覧者」にユーザーを追加することで支払依頼書を共有することができます。共有された支払依頼書を複製して、編集・申請を行うことも可能です。

各種書類はいつまで保管されますか?

無期限

今後、お客さまの利用状況にあわせて保管期限を設ける可能性はございます。

インターネットバンキングの明細取得とは何ですか?

ご利用いただいているインターネットバンキングから入出金明細を取得することができます。お持ちの口座を請求QUICKに登録しておけば、口座情報を一元管理できます。

推奨環境はありますか?

あります

PCの推奨環境は、以下の通りです。
OS:Windows10
ブラウザ:Edge、Chrome、Firefox

スマートフォンでの操作に対応していますか?

していません

PCからのアクセスのみを想定しております。

セキュリティ対応はどのようになっていますか?

2段階認証のオンオフ、ログ管理ができます。また、各機能において、ユーザーごとに閲覧/編集の操作権限も管理できます。

海外含めた拠点にてサービスを稼働していますか?

複数の国内拠点でサービスを稼働しており、海外に拠点はもっておりません。

IPアドレスによるアクセス制限はできますか?

できません

できません